投稿

検索キーワード「オリーブ 剪定 二股」に一致する投稿を表示しています

【印刷可能】 オリーブ 強剪定後 704075

イメージ
 オリーブ復活↟⍋* 新築の時に、植物に興味が無くてとりあえずオリーブという感じで選んで中庭に置いてました オリーブは乾燥気味という言葉を勘違いして水やりをほとんどしなかった結果 でもよく見たら幹の中がまだ青いから生きてるかも! と オリーブの木 を剪定するタイミングは3回あります。 それぞれ生長を促したり、見た目を整えたりと目的が違います。 1つ目は3〜4月ごろに行う剪定です。 生長期前に古い枝や余計な枝を切り捨てます。 2つ目は5〜10月に行う剪定です。 好き勝手に延びた1月~3月上旬(強剪定) オリーブが冬眠中のこの時期に、大きく樹形を修正する剪定です。 オリーブは春の彼岸ごろから一気に生長を始めるため、 その前に剪定を行うと、木の負担が少なくなります。 翌年実をつけたい場合は、枝先の生長点を残す必要 強剪定で植木が枯れそう 復活させるにはどうすればいいの お庭きれい相談室 オリーブ 強剪定後